お知らせ

ノンカフェイン・カフェインレス・デカフェの違いは?


 
コーヒーやお茶などのパッケージや商品説明で、最近よく目にするようになった、
「ノンカフェイン」「カフェインレス」「デカフェ」などの表記。
一見、すべて“カフェインが含まれていない飲み物”と思えますが、
実は、カフェインの含有量に違いがあることをご存知でしたか?

眠気覚ましの効果に代表されるように、
覚醒・興奮作用のあるカフェインの摂取を控えたい人、控えたい時間帯はあると思います。
また、カフェインの摂り過ぎに注意している妊婦さんや授乳中のお母さんは多いと思います。

今回は、似てるようで異なる、「ノンカフェイン」「カフェインレス」「デカフェ」の違いについてご紹介します。
 

カフェインをまったく含まないのは「ノンカフェイン」

カフェインを含まない原料を使った飲み物

「ノンカフェイン」の飲み物には、一切カフェインが含まれていません。
と言うのも、もともとカフェインを含まない原料を使った飲み物だからです。
コーヒーの原料であるコーヒー豆、緑茶やほうじ茶の原料である茶葉には、カフェインが含まれているので、
「ノンカフェインコーヒー」「ノンカフェイン緑茶」は存在しません。
ノンカフェイン飲料として代表的なのは、麦茶、ハーブティー、ルイボスティー、そば茶、はと麦茶、
コーン茶、たんぽぽ茶、たんぽぽコーヒーなどが該当します。
 

「カフェインレス」には微量のカフェインが残っている

コーヒー豆からできる限りカフェインを除去

「カフェインレス」のコーヒーには、わずかながらではありますがカフェインが含まれています。
含まれていると表現するよりも、微量のカフェインが“残っている”と表現した方が的確かもしれません。
なぜなら、もともとカフェインが含まれているコーヒー豆や茶葉から、
カフェインをできる限り除去して減らしたものが「カフェインレス」の飲料だからです。
 

カフェインを90%以上除去したコーヒーのみ「カフェインレス」

では、コーヒー豆からカフェインの含有量がどれだけ除去されると、
「カフェインレスコーヒー」と認められるのでしょうか?
日本では明確な線引きがあり、全国公正取引協議会連合会が定めた規約に準じ、
「カフェインを90%以上取り除いた」コーヒー飲料・レギュラーコーヒー・インスタントコーヒーにのみ、
表記記載が許されています。
ただし、これはコーヒーだけの取り決めです。緑茶や紅茶には、厳密な除去率の定めはありません。
 

フランス語の「デカフェ」は「カフェインレス」と同じ意味

頭文字の「デ」には、“抜く”や“脱”などの意味がある

フランス語の「デカフェ」も、「カフェインレス」と同様に、
もともと含まれているカフェインを除去した飲み物を表します。
頭文字の「デ」には、“抜く”や“脱”などの意味があり、カフェインはわずかに残っています。
 

コーヒーのカフェインを除去する方法

カフェインの抽出はコーヒー豆の段階で行われる

コーヒーの主成分であるカフェインを除去する抽出作業は、
焙煎前のコーヒー豆(生豆)の段階で行われます。
以前は、有機溶媒や水に浸してカフェインを溶かし出す方法が主流でしたが、
コーヒーの香りや風味も一緒に抜けてしまう点が課題でした。
近年は、「超臨界二酸化炭素抽出」と呼ばれる方法が、
カフェインを効率的かつ他の成分を逃さずに除去できるとして、一般的になっています。
 

【まとめ】

「カフェインレス」や「デカフェ」は、“カフェインゼロではない”

コーヒーに多く含まれるカフェインには、眠気を吹き飛ばす覚醒・興奮作用のほか、
自律神経の働きや集中力を高める効果、血流促進や脂肪燃焼効果も確認されており、
その健康効果は折り紙付きです。
ただ、その反面、眠りにつきにくくなる、利尿効果が高まる、過剰摂取による副作用を感じる、
などの側面を気にする人も増えてきています。
「カフェインレス」や「デカフェ」のコーヒー需要は高まりつつありますが、
いずれも“カフェインがゼロではない”ことを忘れないでください。
 

たくさん飲めばカフェイン摂取量は積み重なっていく

カフェインを90%以上除去しているとは言え、
たくさん飲めばカフェイン摂取量は、じわじわと積み重なっていきます。
カフェインの摂取量を減らしたい場合と、カフェインをまったく摂取したくない場合で、
選択肢は自ずと変わってきますので、自身の目的に合わせて上手に選んだり、飲む時間を工夫ましょう。

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop