コーヒー豆から夏にぴったりのアイスコーヒーをつくろう
アイスコーヒーの季節になると、自宅でも手作りしてみるという方も多いかと思います。
ですが、本格的に煎れようとしたら、「ただ苦いだけ」になってしまい、氷を入れたら「薄くなってしまった」なんて失敗をしてしまうこともあるでしょう。
アイスコーヒー用と書かれたコーヒー豆を購入してもロースト(焙煎)によって味わいが変わってしまいます。
ですが実は、ご家庭でもおいしいアイスコーヒーはできます。手順や分量などもチェックしてみましょう。
今回は誰にでも手軽につくれるペーパードリップによるアイスコーヒーについてもご紹介していきます。
コーヒー豆の選び方
一般的には、アイスコーヒー用のコーヒー豆として市販されているものは「深煎り」です。コーヒー豆の種類については、好みで問題ありません。
それよりも、しっかり濃いめに抽出することをポイントに、「深煎り」のコーヒー豆を使うことをおすすめします。
ロースト(焙煎)が浅煎りであると、酸味が強く感じられ、味も薄くなりがちに。
そして、ペーパードリップでアイスコーヒーをつくるのならば、挽き方は「中細挽き」を。
ペーパードリップのデメリットは、抽出が甘くなりやすいこと。
ですからしっかりコーヒー豆のおいしさを抽出したいのなら「中細挽き」+「深煎り」のコーヒー豆を選びましょう。
補足説明
アイス用コーヒー豆と普通のコーヒー豆に違いはあるのかと、疑問に思う方も多いでしょう。ここで説明しておくと、アイス用コーヒー豆は氷で薄まることを想定した濃い味、苦味が特徴です。
普通のコーヒー豆と比べると「ロースト(焙煎)」度合いが深く、ホット用の粉よりも細挽きされているという違いがあります。
淹れ方
挽いたコーヒー豆を計量スプーンでやや山盛り2杯以上使用します。また、補足説明で伝えたように、氷で薄くなるので、抽出では「2倍」の濃度に抽出することも覚えておきましょう。
コーヒー豆は、アイス用ならホット用の2倍です。ですから、2杯分の粉(20〜25g)に対し、抽出できる量は1杯分。
ドリッパーにセットし、ポットで少量ずつ、糸を引くくらいの細さでお湯を注ぎます。1〜2滴落ちたら2〜3回ほどに分けながら抽出しましょう。
抽出できたらサーバーに氷をたっぷり入れてしまいます。倍量のコーヒー豆でアイスコーヒーを淹れると、氷が溶けてちょうど良い濃さに。ホット用だと濃くて、苦みが強く出てしまいます。あくまでもアイスコーヒー用の分量だと覚えておきましょう。ある程度まで冷えてから氷を取り出しましょう。
できたてを一気に冷やすことで、香りが閉じ込められ、濁りのないクリアなアイスコーヒーになります。
ほかにも、もしも時間に余裕があるのなら、「水出しコーヒー」もおすすめです。
補足説明
水出しアイスコーヒーも、アイスコーヒー用に使われる深煎りのコーヒー豆を使用します。深煎りなら、酸味が出にくく、お湯で抽出すると苦味が強い種類のコーヒー豆でも苦味が出にくいため、まろやかな味になります。
専門店にて相談
もしも身近なところにコーヒー豆販売店があるのなら、そちらにて相談することをおすすめします。アイスコーヒーは、日持ちがしないデメリットもあるので、コーヒー豆や粉、水出しでつくったコーヒーの保管や保存方法についてもアドバイスしてもらえます。
深煎りの苦味だけがアイスコーヒーの魅力ではないということを教えてくれるバリスタもいらっしゃいます。ぜひ、1度来店してみてください。
おわりに
今回は深煎りコーヒー豆で淹れるアイスコーヒーについてご紹介しました。しかし、浅煎りでもつくることはできます。特徴としては、苦みが抑えられて、爽やかな酸味、フルーティーな風味を楽しめる華やかなアイスコーヒーに仕上がります。
湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee
会社名: Nishida Coffee
住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6
TEL: 080-4487-7054
営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日
対応エリア:
業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室