味や香りが違う!砕き方・挽き方によるコーヒー豆の楽しさ
専門店で飲む挽きたてコーヒーの美味しさに感激し、自宅用にとコーヒー豆を購入したい!と思う人は多いでしょう。
ですが、わざわざコーヒー豆を買って、自宅で挽かなくても「粉」のほうがラクだと思う人も多いと思います。
それでもコーヒー豆から淹れたい!そのような人向けに、この記事でコーヒー豆の「砕き方・挽き方」をご紹介できればと思います。
自宅で挽くメリットについて
第一に、砕き方云々ではなく、新鮮さを求めることができる点がメリットです。コーヒー豆は鮮度が命だと言われています。というのは、粉にした瞬間から酸化が進んでしまうからです。
酸化することで、香り・味も落ちてしまいます。淹れたてであっても香りが立っていないのなら、酸化している可能性もあります。
淹れる直前にコーヒー豆を粉にしたほうが、「本来」の風味を楽しめます。
そして、抽出器具や気分に合わせて、コーヒー豆を挽くことができるのもメリットです。お気に入りの器具を見つけたキッカケでコーヒーを淹れる楽しみ方もあります。
では、挽き方・砕き方を詳しく見ていきましょう。
砕き方・挽き方について
メリットで伝えたように、抽出器具や気分によってコーヒーを楽しめるのはメリットです。その器具はコーヒー豆を挽くためのミル付きでなければ難しい作業になるので、のちのち、ご紹介します。まずは、砕き方・挽き方を確認しておきましょう。
・粗挽き
・中挽き
・細挽き
・極細挽き
など、コーヒー豆はその粒度(砕き方)によって、抽出の際の風味の変化につながります。また、どのような器具で抽出するかによっても、適した砕き方が異なる点に注意しましょう。
しかし、最近発売されるミル付機種は同じコーヒー豆でも砕き方の調整ができるので、「苦みが強い細挽き」「マイルド」や「リッチ」などといった楽しみ方ができるのは間違いないです。
砕き方によって味に違いもあり、適した抽出器具も異なります。
・粗挽き
苦み少なく、酸味が強め。フレンチプレスなどに適しています。
・中挽き
一般的な挽き具合で、バランスに優れています。ペーパードリップ向き
・細挽き
苦みとコクがあるため、水出しに適しています。
・極細挽き
苦み強め酸味少なめ、エスプレッソマシンに向いています。
使用するミルについて
コーヒーミルには「手動」と「電動」があります。
自分でハンドルを回してコーヒー豆を挽く手動は、音や香りなど、その時間を楽しめるのが魅力だと言われています。
古き良き喫茶店のマスターが使っているタイプも手動式が多いと言います。流れる時間がゆっくりであれば、居心地良い空間になるからだとも言われているため、昔ながらの喫茶店の味わいを楽しむことも可能です。
また、アウトドア用にも展開されています。キャンプなどに用いることが一般的です。
電動ミルは手軽さが特徴です。刃のバリエーションや機能も豊富で、均一にコーヒー豆を挽けます。
なお、電動ミルには粉砕、すりつぶし、切り刻む、というタイプに種類が分かれており、プロでなくても均一で雑味の出にくい粒に挽くことが可能です。
さらに、ミルつきといってもコーヒーメーカーによってはミルなしタイプもあります。挽いた粉をフィルターにセットして使うタイプです。これならば、専門店で挽いてもらい、家族分のコーヒーを一度に淹れることもできます。
ただし、家族それぞれ異なる味わいを楽しむならミルつき全自動タイプをおすすめします。朝の目覚めにストロング系など、ミルクを泡立ててラテにしたりと、気分によっても淹れやすいのは電動タイプです。保温機能も備わっているので、都度淹れる手間いらずです。
おわりに
挽き方・砕き方を知ることで、少しでも興味が湧くならば、一度、専門店に足を運んでみてはどうでしょう。さまざまなコーヒー豆に出会うこともできますし、アドバイスがもらえたり、試飲もできるケースもあります。
湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee
会社名: Nishida Coffee
住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6
TEL: 080-4487-7054
営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日
対応エリア:
業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室