お知らせ

コーヒー豆からの水出しコーヒー 押さえておきたいポイント

 

暑くなると手軽に作れる水出しコーヒーが飲みたくなりますよね。コーヒー豆からせっかく時間をかけて抽出された1杯。
それなのに薄かったり苦かったり、ガッカリすることも。

 

今回は、押さえておきたいポイントについてまとめてみました。ぜひお気に入りのコーヒー豆を見つけたらコチラを参考に作ってみてください。

 

用意するモノ

あれやこれと道具を揃えずに作れるのも水出しコーヒーならでは。用意するモノはシンプルで「コーヒー豆」「水(ミネラルウォーター)」「容器」のみです。お気に入りのコーヒー豆があればそちらを使い、容器も家庭にあるものでも十分です。

 

水出しコーヒーをうまく抽出できるようになれば、作ることが楽しくなってくるかもしれません。そうなってから徐々に道具を揃えてみるのが良いでしょう。容器については麦茶を作るようなタンクでも代用できます。ピッチャーでも十分美味しく作れますよ。

 

では次から美味しく作るためのポイントをご紹介していきます。

 

美味しくない原因

コーヒー豆から抽出した1杯の水出しコーヒー、その味が薄かったり苦味があったりと、美味しくないことも。もちろん、こうした悩みにはしっかりとした原因もあるので見ていきましょう。

 

コーヒー豆の挽き目

水出しコーヒーの味が薄いという場合には、コーヒー豆の挽き目に問題があります。

 

通常は、メッシュフィルターや不織布を使用して一滴一滴時間をかけてドリップします。それぞれのフィルターに合った挽き目のコーヒー豆(粉)を用意しましょう。

 

フィルターに対して挽き目が粗いと、水出しの目安時間となる8時間しっかりつけていても、十分な抽出ができていないことも。味の薄い味わいになってしまいます。

 

メッシュフィルターなら中挽きのコーヒー豆(粉)を、不織布なら中細挽きのコーヒー豆(粉)が美味しく抽出できる目安です。

なお、コーヒー豆の挽きによってコーヒーの濃さが変わります。挽きが粗いと薄く、細かいと濃くなります。

 

コーヒーは大まかに荒挽き・中挽き・細挽きに分けられ、苦味とコクのある「深煎り」のコーヒー豆が水出しコーヒーにおすすめだといわれています。

 

焙煎の時間が短いと酸味が、長いと苦味とコクが増します。

 

抽出時間

コーヒー豆の挽き方やフィルターに適した粉を準備できても、水に浸す時間によって薄い味になってしまいます。

水出しの抽出時間は、常温で6〜8時間、冷蔵の場合は12時間程度が目安です。

 

ここで押さえておきたいポイントは、使用するコーヒー豆の焙煎によって抽出時間が異なることです。

例えば、先に紹介したように深煎りのコーヒー豆よりも浅煎りのほうが成分も溶け出にくい傾向です。

 

浅煎りのコーヒー豆を使用したいなら、抽出時間を目安よりさらに長めにしてみてください。酸味がとれてまろやかになり、甘さも感じるようになります。

 

水の温度

水出しなので、水を使用します。しかし、冷たすぎる場合は、粉から成分が溶け出るまでに時間がかかります。

そのこともあり、浸す時間を長くして抽出しますが、使用する水が冷たすぎるとぼやけた味になってしまいます。

 

人肌程度の温度で、常温の水を使用しましょう。ただし、長時間浸しておくため、食中毒や日持ちの問題があります。夏場はすぐに冷蔵庫内に入れて、抽出することをおすすめします。

 

おわりに

いかがでしたか。最近はコーヒー豆を販売する専門店も続々オープンしていますから、お気に入りの豆を見つけることが容易いかと思います。その際は、今回ご紹介したポイントを抑えながら自家製の水出しコーヒーを作ってみてくださいね。

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop