お知らせ

粗さによって苦味や酸味が変わる?コーヒー豆の挽き方!

 

コーヒーの美味しいカフェも増え、その一角でコーヒー豆を販売していることもあります。お気に入りのコーヒー豆を購入して自宅で楽しむことも気軽にできるまでになりました。

 

もちろん、より本格的な方の場合にはコーヒー豆販売店を利用されているはずですが、コーヒー豆を手に入れようと思うのなら、自分で挽くところからはじめてみたい!と思う方もいるでしょう。

 

そこで、コーヒー豆の挽き方についてご紹介したいと思います。コーヒー好きなら必見の内容です。

 

コーヒー豆の挽き方による特徴の違いとは

コーヒー豆は簡単にいえば、裏と表の2面しかありません。しかし、コーヒー豆を細かく挽くと多面カットとなり、コーヒー成分が抽出しやすくなります。濃くなり、苦味も強まるのが特徴です。

 

反対に粗さが残るように挽くとコーヒー成分が抽出されるまでに時間を要し、薄くなります。また、苦味よりも酸味のほうが強く出やすくなります。

 

挽き具合は以下のように6段階あります。
・粗挽き(苦味少なめ、酸味強め)
・中粗挽き(一般的にバランスが良い)
・中挽き(一般的にバランスが良い)
・中細挽き(苦味、コク強め)
・細挽き(苦味、コク強め)
・極細挽き(苦味がとても強い)

 

このうち、中挽きや中粗挽きはもっともバランスの取れた挽き方(粒度)です。分かりやすい例えとしては「グラニュー糖やザラメ」ぐらいです。(1.5㎜~2.0㎜)

 

このことから、極細挽きだと苦味が強く出やすくなってしまうので、もしも挽き方に不安があるなら、少し粗さを残してコクをプラスしてみると良いでしょう。

 

使用する器具に合わせてみる

コーヒーを淹れるときには、サイフォンやコーヒーメーカーなどの抽出器具を用います。味、香り、コク深さなどはコーヒー豆によって異なるので、豆の種類(特徴)によって挽き方を変えることは理解できるはずです。

 

コーヒーを抽出するための器具は、その構造(台形と円錐)によってコーヒーの粉とお湯の接し方が違います。

 

たとえば、ペーパードリップやコーヒーメーカーをお持ちならコーヒー豆は中細挽きや中挽きが適しています。なお、レギュラーコーヒーとして市販されているのも中細挽きが多いようです。

 

アルコールランプで沸騰させるサイフォンをお持ちなら、コーヒー豆は中挽きとの相性が良いといえます。

 

粗さがなく、細かく挽けば挽くだけ苦みが強く出てしまう極細挽き。サイフォンやダッチコーヒーのように1滴1滴抽出すると苦味が強く出てしまいます。なので、短時間で抽出できるエスプレッソマシンをおすすめします。

 

そして時間を楽しむコーヒーブレイクというなら、コーヒー豆から挽いた際の粗さが一番の粗挽きを選びましょう。粗さの分だけ、抽出時間も長めを要します。適した抽出器具は、じっくり時間を楽しめるアウトドアなどで人気のパーコレーターです。

 

バスケットも目が粗いのが特徴で、ゆっくり時間をかけて抽出します。強い香りが特徴のコーヒー豆を手に入れたのなら、火にかけて抽出するパーコレーターを試してみてはいかがでしょう。

 

保存にも気を配ろう

コーヒー豆を購入するときには、粉の状態よりも豆で購入するほうが保存期間が長くなります。もしも、ご自宅でコーヒー豆から挽くつもりなら、ぜひ豆の鮮度にも気を配ってみてください。

 

おわりに

コーヒー豆販売店においては、さまざまな種類の豆を取り揃えています。苦味より酸味が好き、強い香りを好むなど、コーヒーにこだわりがあるならスタッフに相談してみてください。

 

最適なコーヒー豆を選んでくれます。また、淹れ方についてもアドバイスを求めても良いでしょう。ご自宅で美味しいコーヒーを追求してみてください。

 

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop