コーヒー豆のガラをゴミにすることなく上手に再利用する方法
コーヒーを淹れた後は、コーヒー豆のガラが出ます。
コーヒー豆のガラというのは、コーヒーを淹れた後のコーヒーかすのことです。
コーヒー好きの人は、1日に何回もコーヒーを飲むためコーヒー豆のガラが大量に発生するでしょう。
1日に大量のコーヒー豆のガラが出るのであれば、長い期間で考えると非常に多くのコーヒー豆のガラが発生することとなるのではないでしょうか。
コーヒー豆のガラのさまざまな活用方法について
コーヒー豆のガラを有効に活用する方法はあるのでしょうか。
コーヒー豆のガラは、さまざまな方法で再利用できます。
再利用方法は、脱臭、消臭、肥料、堆肥、猫除け、虫よけ、雑草駆除に洗剤の代用品など、これ以外にもさまざまな活用方法があります。コーヒー豆のガラを消臭や脱臭などとして活用することができます。
コーヒー豆のガラには、トイレなどのアンモニアの臭いを消す効果が期待できます。
コーヒー豆のガラの消臭効果は、炭の消臭力と比較すると2~5倍もの効果があるとされています。
これは、コーヒーのガラの作りが消臭剤として使われている活性炭の作りと似ているからです。
そのため、コーヒー豆のガラは、不快と感じる臭いを効率的に消臭することができます。
コーヒー豆のガラを消臭剤とする場合は、コーヒー豆のガラをそのまま置けばよいということではありません。
消臭剤とする場合、コーヒー豆のガラをしっかりと乾かしてから袋に入れます。
コーヒー豆を、しっかり乾かさないで袋に入れるとカビなどの原因となるため気をつけましょう。
コーヒー豆のガラを乾かす方法は、屋外のベランダなどを利用し新聞紙やクッキングシート、プラスチックトレーなど平らな場所を作って広げましょう。
コーヒー豆のガラは、だいたい1日程度でしっかりと乾かすことができます。
屋外を使わないでも電子レンジやフライパンを活用して乾かすことができます。
コーヒー豆のガラを肥料に活用する方法
コーヒー豆のガラは、消臭剤以外にも堆肥や肥料としても活用することができます。
しかし、コーヒー豆のガラを堆肥や肥料とする場合にはガラを発酵させる必要があります。
発酵させるときには、しっかりと乾かしてからでないとカビの原因ともなります。
また、表面に撒くだけでは虫の原因にもなってしまいます。
そのため、コーヒー豆のガラを肥料にする場合には、少し土の中に埋めるようなイメージをもって使いましょう。
コーヒー豆のガラは、消臭効果があるため、他に使う臭いの強い堆肥の臭いをとってくれるメリットがあります。
このようなコーヒー豆のガラが持つメリットを生かすために、他の堆肥と一緒に使うのがおすすめです。
コーヒー豆のガラを肥料にするためには、大きめのバケツにガラを入れます。
このガラの中に、市販の肥料や油カスが堆肥4に対しガラ1の割合で入れます。
これを、毎日かき混ぜていきます。新しいコーヒーのガラが発生したら、追加していきます。
この繰り返しによって、コーヒー豆のガラは完成するでしょう。
コーヒー豆のガラを活用した肥料を作るには、意外と手間が必要となりますがチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
コーヒー好きの方は、コーヒー豆のガラが毎日発生するでしょう。
ガラは、ただのゴミですが消臭剤や肥料、堆肥など、さまざまな再利用方法があります。
それぞれ再利用する際には少し手間がかかりますが、この中でも、消臭剤として使う場合はコーヒー豆のガラをしっかりと乾かすだけなので手軽ですよ。
消臭剤にする場合は、小さな袋に入れる、瓶などに入れて可愛い布をかぶせるだけです。コーヒー豆のガラをただ捨てるだけではなく、上手に活用することによって、再利用してみてはいかがでしょうか。
湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee
会社名: Nishida Coffee
住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6
TEL: 080-4487-7054
営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日
対応エリア:
業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室