お知らせ

コーヒー豆の保存の方法と保存期間

 

コーヒー豆は保存環境によって味に影響が出てしまう食品だと言われています。

そこで、コーヒー豆はどのように保存したら良いのか、その方法について紹介します。

またコーヒー豆を保存できる期間はどのくらいで、

保存容器のコーヒーキャニスターについても併せて紹介していきます。

 

 

コーヒー豆の保存方法とは

コーヒー豆は鮮度を保つための保存方法があると言われ、

温度差が激しい場所や直射日光の当たる場所は避け冷暗所で保存するのが最適です。

また外気に出来る限りさらさず、コーヒー豆は袋のまま入れるのが良いです。

一度開封しても、袋の口をしっかり閉じて保存するのが方法です。

さらにコーヒー豆を保存するときは常温の場所や冷蔵庫、

冷凍庫で保存する方法ですが、それぞれの場所で保存方法にポイントがあります。

常温の場所でコーヒー豆を保存する場合、コーヒー豆が未開封の状態のときであれば問題ないです。

また数日で飲みきれるなら常温保存も問題ないです。

しかし常温で保存する場合、直射日光や高温多湿の場所は避けるのがポイントで、

風通しの良い15度以下の場所に置くのが良いです。

コーヒー豆を冷蔵庫での保存するときには、必ず密閉容器に入れます。

コーヒーは多孔質なので他の食品の臭いを吸収しやすいからです。

また冷蔵庫の中でも、開け閉めの少ない場所に保存するのが良いと言われます。

コーヒー豆は直ぐに飲まない場合には、冷凍保存するのが手段です。

しかし冷凍庫は内と外の温度差が大きく、水滴が付やすくなるのでなるべく出し入れはしないのがポイントです。

保存する際は、1度に使う分ずつを小分けに保存し使う分だけを取り出して使うのが最適です。

 

 

コーヒー豆の保存期間とは

コーヒー豆には保存期間があり、賞味期限というのがあるのも特徴です。

この場合の賞味期限とは未開封で室温保存されていた場合のことで、

製造日から12ヶ月が保存期間の目安と言われています。

しかし賞味期限だったとしても、脂質を含むコーヒー豆は酸化してしまいます。

さらに焙煎により熱が加わることで生まれるコーヒーの香りや風味は、時間とともに薄くなり劣化していくため、

賞味期限内だとしても購入したあとはできるだけ早めに飲みきるのが良いと言われています。

また開封されたコーヒー豆との違いは、劣化の原因となる酸素や湿度に触れた状態です。

さらに挽いて粉状にしたコーヒー豆は、酸素に触れてしまう表面積が増え、酸化が早くなります。

これらの理由から、コーヒー豆の保存期間は粉であれば7日から10日程度で、

豆の状態であれば30日程度だと言われています。

 

 

コーヒー豆の保存容器のコーヒーキャニスターとは

コーヒー豆を保存する容器では、密閉性と遮光性がある保存容器を選ぶのがポイントです。

そんな保存に適した容器として、コーヒーキャニスターという保存容器を活用するのが良いと言われています。

コーヒーキャニスターは、劣化を早める原因となる湿気や酸素などからコーヒー豆を守ってくれます。

陶器などの遮光性の高いものから、UVカットされたものを選べば紫外線による劣化を防ぐことが可能です。

またコーヒー豆を袋のままコーヒーキャニスターに入れると、

冷凍庫などの冷暗所に保管すれば最長1ヶ月程度は味の劣化を防ぐことが可能です。

さらに冷凍庫へ入れるときには、コーヒー豆に他の食品の臭いが移るのも防いでくれる容器です。

また選び方としては香りや風味の劣化が始まるのは焙煎から2週間頃から始まると言われているので、

2週間から3週間ほどで飲みきれるコーヒー豆が入るかどうかが選ぶポイントです。

さらにコーヒーキャニスターの素材としてはステンレス製や木製は遮光性に優れ、ガラス製は密閉性が高いです。

 

 

まとめ

コーヒー豆を保存するときは、温度差の激しい場所や直射日光の当たる場所を避け、

出来るだけ外気に晒さないのが保存方法だと分かりました。

またコーヒー豆の開封後の保存期間は、粉なら10日程度で豆の状態なら30日程度です。

そして保存容器は、密閉性と遮光性の高いコーヒーキャニスターを選ぶと良いと言えます。

 

 

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop